同音同義語:じゅうぶん

ことばが持つ意味だけでなく、音・響き・リズムにも惹かれます。

今朝は、同音同義語の使い分けに一瞬手が止まったので、そのお話を。

  

変換する語は『じゅうぶん』

  

この場合、十分がよい?それとも充分?

  

  

最初に調べたのが、新聞で使う用語「記者ハンドブック」

 ↓

「十分」で統一

  

  

複数の国語辞典(私はJapan Knowledgeのオンラインサービスを利用)を見比べると

 ↓

「十分」=「充分」 

同じ意味で、使い分けの違いはありません。

 

強いて違いを挙げれば

「十分」には、ものを10等分するという意味もあること

です。

  

  

最後の砦(?)文化庁のサイトには

「十分」と「充分」――いずれも普通に行なわれている。憲法では「充分」を使っている。本来は「十分」であって,「充分」はあて字である。また,「十」のほうが字画も少なく,教育漢字でもあり,「充」はそうでないことなどからも,漢字を使うとしたら「十分」を採るべきであろう。しかしながら,最近では,この語はかな書きにする傾向がある。
 公用文や「文部省刊行物表記の基準」などでは,かな書きを採り,「十分」と書くことを許容している。


https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/05/bukai02/06.html

とあります。

  

まとめると

本来は「十分」

または、かな書きの「じゅうぶん」

  

  

私が「充分」を使おうとするときは

・文脈から漢数字の十だと見づらい

・「十分」だと時間と勘違いされる可能性がある

・気持ちや心まで満たされたと感じるとき

です。

フォローが励みになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です