小満(しょうまん)・蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

2024年5月20日~5月25日の暦

旧暦では4月13日~4月18日

二十四節気は小満(しょうまん)

七十二候は蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)

  

立夏から小満へ。季節が進み、気温も日差しも初夏を感じることが増えてきました。

この時期は、桑の花が咲く頃なのだそうですね。雑木が多い地域に生まれ育ったものの、桑の木は「コレ」と自信を持って指せません。見ているはずなのになぁ。

そう思いながら、桑の葉や木の写真を見ていたら「見覚えある赤~黒の実」に出会いました。ということは、身近にあるはずです。

  

「お蚕さん」を育てていた母に言わせると「(桑の木は)結構あるわよ」とのことなので、6月の桑の実の時期は木々をしっかり眺めてみたいと思います。

フォローが励みになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Hana日記

前の記事

カエルの歌