カエルの歌

先日「立夏(りっか)・蛙始鳴(かわずはじめてなく)」で『水を張った田んぼで蛙が鳴き始める頃』とご紹介したところ

【この”かわず”は、河之蝦(かわづがえる)が語源なので、元々は川に住む蛙を指していた】

と教わりました。わ〜、勉強になります。

私の実家でもカエルの歌が聞こえます。

でも、周りには田んぼはありません。雑木の山にある川とも呼べない程度の流れに住むカエルたちが鳴いているのです。

ゲロゲロというより、もっと耳に心地よい涼やかな声が響くカエルの歌。いろいろ調べてみると、シュレーゲルアオガエルの鳴き声が美しいとか。動画で調べてみると、この声のような気がします。姿も声も綺麗ですね。

聴き比べも面白かったので、他のカエルの歌と一緒にご紹介します。

フォローが励みになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です