大雪(たいせつ)・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
2023年12月7日
旧暦10月25日
二十四節気(にじゅうしせっき)は 大雪(たいせつ)
*12/7~12/21
七十二候(しちじゅうにこう)は 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
*12/7~12/11
いよいよ本格的な冬。
といっても、関東では20℃を超える予報も出ており、感覚的に「冬はまだまだ先のこと」かもしれませんね。


青空から、鉛色の低い雲に覆われる日が増えてくると、確かに「閉塞」を感じます。開放的な気分から、厚い雲によって眩さから閉ざされ内に向かう…そんな感覚を閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)と表現したのでしょうか。
春に花を咲かせる木々も、葉を落とし、目に見えないところで春を育てていく季節。



人もまた目にみえる変化、成果の前に、傍(はた)から見ると「何も起きていないようにみえる時期」を過ごすのでしょう。今の頑張りが、それぞれの美しい花を咲かせますように。