立夏(りっか)・蛙始鳴(かわずはじめてなく)

※5月6日にFBページ【ことばの庭】へ投稿したものを加筆・修正しております

  

5月6日土曜日

旧暦 3月17日

  

二十四節気は【立夏(りっか)】

七十二候は【蛙始鳴(かわずはじめてなく)】へ。

  

暦の上では、今日から夏。

日差しが降り注ぐ日は、夏の装いでもよいくらいの気温になりますね。

  

旧暦では

春:1月~3月

夏:4月~6月

秋:7月~9月

冬:10月~12月

なのですが

  

今の暦で日常生活を送る私たちには、実際の季節感と旧暦の差を感じることが多々あります。

  

また

新月(朔月)を月の始まりとする旧暦

1日を月の始まりとする今の暦

という面でも、ズレが生じてしまいます。

  

  

雨蛙が鳴けば雨が降る

(あまがえるがなけばあめがふる)

  

アマガエルの“雨鳴き”は、的中率が50%を超えるとか。

  

我が家の近くで鳴いていたのは、雨蛙ではなさそうだったのですが、今日は本降りの雨。

全国的にも、雨の地域が広がっているようです。

  

  

神さまの使いとも言われるアマガエル。

  

大きな揺れがあった地域などには、どうぞ雨は控えめに、あたたかな日差しを届けてほしい……と願う立夏です。

フォローが励みになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です